東京の家・実家じまい

《危ない業者を娘さんが回避》国分寺市で荷物丸ごと片付け

不当に高い遺品整理料金の業者に頼まずに未然に防止できた事例です。当社では、お電話で5分から10分ほどのお時間をいただけるとほぼ正確な作業料金をご案内できます。ちょっと料金が不安と感じたら、お見積りだけでも大丈夫なのでご連絡ください。お電話でお話しされた後こちらから勧誘の電話やメールするようなことはありません。

目次

55万円の料金を28万円でお受けいたしました

お問合せいただいた方は、50代の主婦の方です。この方の母親のご兄弟の方、叔父さんになります。叔父さんがお亡くなりになり独身なので母親が住んでいる借家を片付けることになりました。家賃の関係で今月いっぱい(後15日ほど)で片づけて明け渡ししていただけると家賃負担もなく原状回復費用の請求もないので家財を撤去してほしいと言われていました。母親は、これ以上延び延びにしても迷惑もかかるし家賃も負担しなくてはいけなくなるなら、一刻も早く片付けて家を帰そうとしていたといいます。

お母さんは、スマホで色々検索などできないので、ホストに入っていた不用品回収業者のチラシからよさそうな感じの業者に電話してきてもらい見積りを取り寄せたとのことでした。たまたまそばにいた奥さんが、金額を聞いて随分高いなと感じ旦那さんにラインでその旨伝えたら、旦那さんが30分ほど業者を調べ奥さんにURLをコピーして送ってきて、それを見て電話を当社にかけてこられたということでした。

電話でお部屋の様子と家財の様子などをお聞きしたら、確かに当社のスタッフも料金は高いと感じたそうです。お母さんは、今日明日にでも業者に発注する雰囲気でした。時間の余裕もないようでしたのでその日のうちに奥さんと打ち合わせし、見積もりにお伺いしました。

家は、3Kの平屋の借家でトラックは3台止められる敷地です。大きな掃き出し窓がありここから部屋の家財はトラックに積み込みできる最高の作業環境です。廃棄量は2t3台でスタッフは、4名1日で見積もりは、28万円です。奥さんは、その金額を聞いて納得し、お母さんにその場で電話をして発注を止め、当社に依頼されました。作業は、4日後の土曜日で、朝、家のカギを開けていただいてスタートしました。夕方、官僚の確認で、お母さん、娘さんご夫婦一緒に来られ空になった部屋を見ていただき終了です。

個人情報保護の配慮から地域名・写真は差し替えて掲載しております。

危ない、いい加減な遺品業者を回避する対策

複数の業者から考察すること

危険のない業者を回避するためには、複数の業者から見積りをとることが重要です。 1社だけの見積りでは、その金額が適正かどうか判断の正義が、悪質な業者に高額な料金を請求されます複数の業者を比較することで、作業内容や料金の違いが明確になり、適正になりますまた、見積もりの​​際には、「追加料金が発生する条件」を必ず確認することが重要です。業者の説明が解決だったり、金額が確定しない場合は注意が必要です。 さらに、見積もり時の対応の丁寧さや、前向きな姿勢も業者選びのポイントとなります。

その場で契約をしない

業者から急かされても、その場で契約をしないことが大事です。 「すぐに作業を始めないと間に合いません」そんな口実で契約を急がせる場合は注意が必要です。一度持ち帰り、見積書や契約内容をじっくり確認しましょう。また、家族や知人にも相談し、他の業者と比較する時間を確保することが重要です。で判断することで、不当な契約や高額な料金を回避することができます。

一人で判断しないで家族や仲間に聞いてから

遺品整理業者を選ぶ際は、一人で判断せず、家族や仲間に相談することを心がけましょう。 遺品整理は感情的に負担が大きいため、一人で業者の話を聞いていると、冷静な判断が正義になることもあります。家族や友人が同席することで、客観的な視点を持ち込むことができ、業者の説明が正しいかどうかを一緒に確認できます。また、身近な人から信頼できる業者を紹介してもらえる方法も効果的です。 、安心して依頼できる業者をお選びいただけます。

しつこい業者には、その場で消費生活センター(188)や警察への連絡

契約を強引に賭ける業者や、断っても妥協勧誘してくる業者は、危険な可能性が高いです。その場で毅然と断るとともに、しつこい場合には消費生活センター(電話番号188)や警察に相談する姿勢を持ちましょう。 特に、訪問販売のように突然家に来て「今すぐ契約しないと大変なことになる」などと怖いような手口には注意が必要です。 消費生活センターに相談することで、正しいアドバイスを受けるだけでなく、悪質な業者の情報を共有することができます。迷わず周囲に助けを求める勇気が大切です。

業者の口コミ、見積書などをしっかり確認

依頼を決める前に、業者の口コミや評判を確認することも気にしません。 インターネット上には、実際に利用した人の感想や評価が掲載されていることが多く、信頼性を判断する材料となりまた、見積書や契約書内容を細かく確認し、不明瞭な点があります必ず質問することが重要です。例えば、「追加料金の支払い」「作業内容の詳細」「処分費用が含まれる臨時」などを確認することで、後々のトラブルを防ぐことができます。書面をしっかり確認し、納得してから契約を進めましょう。

編集室よりコメント

孤独死され部屋に死臭が漂う部屋の片付けも通常の料金でお受けしています。また、ご仏壇やお写真の供養やお部屋の明け渡しに必要な事務手続きもお任せください。

空き家や引越し後のお部屋の残置物撤去のほかに色々なお片付けを行っています。
実家で空き家の家じまい 孤独死遺品整理 ペット汚部屋清掃 片付けとお引越し 施設入所と家財整理 生活保護者の家財処分 3社家財処分見積り 空き家の荷物整理 部屋の退去手続き代行 立ち合い無しでの部屋片付け 遺品や骨董品の買い取り斡旋 階段荷下ろし団地の家財処分 物凄いゴミ屋敷の引越しと清掃

家財整理&空き家管理
一般社団法人家財整理センター
(法人番号9030005020032)
本社】埼玉県入間市上藤沢881-1
電話】04-2941-4496